機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Sep

23

【Web3開発者向け】リアル交流会&もくもく会 #7 (9/23)の開催

〜Web3.0開発者ドリブンで集まるコミュニティ/Dfinity/ICP〜

Registration info

参加枠1

Free

FCFS
11/15

Description


今回のテーマ

【Web3開発者向け】リアル交流会&もくもく会 #7 (9/23)の開催 (東京竹芝にて開催)

背景

C3Fが行うICP開発者コミュニティ(※1)では、Web3開発者がリアルに集まり各々が作業や議論ができるイベント(開発者交流会)を開催しています。
〜〜〜〜〜
※1 分散クラウド技術(ICP)(※2)によるweb3開発に関するコミュニティ
※2 ICP(Internet Computer Protocol)とは、公共のインターネットに自律的なサーバーレス クラウド機能を実現するプロトコルです。これにより、スマート コントラクトの進化版である「キャニスター ソフトウェア」を使用して、ほぼすべてのシステムやサービスを完全に分散型ネットワーク上に構築することが可能になります。こう書くと難しそうに見えますが、開発者が普通のweb開発をするようにweb3開発ができます。( Internet Computerのページを参照
〜〜〜〜〜

前回の第5回目は、2023年6月17日(土)、「【Web3.0開発者向け】リアル交流会#6(6/17)」を、iU(情報経営イノベーション専門職大学)竹芝サテライトオフィスにて 開催 いたしました。 今回は、2023年9月23日(土)に「【Web3.0開発者向け】リアル交流会#7(9/23)」を行います。

C3Fでは、Web3.0アプリケーション開発に関する、開発者コミュニティを形成しています。Internet Computer Protocol(ICP)の分散クラウド開発基盤(Canister)をベースとして、いかにしてWeb3.0開発を行なっていくかを試行錯誤しています。

内容に興味のある初見の開発者の方も歓迎しております。

現在の活動軸(新規 / 初心者の方も歓迎です)

ICPを活用したweb3開発に関心のある開発者コミュニティを広げています。

【主な活動軸】
■ 月1程度の「開発者交流会」
■ ICP開発者コミュニティ での「技術書典PJ」(学んだ内容をみんなでドキュメント書典にアウトプットする)
■ ICP開発者が集まる「チーム開発:Reunion」でのweb3プログラムモジュール開発&Marketplace開発PJ(みんなでよく使う機能を開発する / エンタープライズ向けR&Dも検討予定)


(ICP開発コミュニティについてはこちら)
https://www.c3f-iu-university.com/icp-dev-community

対象の方

■ 具体的に今後Web3.0のアプリケーションを開発していきたい「エンジニア」の方
■ 具体的に今後Internetcomputerでの開発を検討しているエンジニアの方
■ その他、本内容に関心のある方
etc

日時

2023年9月23日(土)14:00~18:00 ※リアル参加のみ (途中参加、途中退席自由)

会場

  • iU 竹芝サテライトオフィス(東京ポートシティ竹芝オフィスタワー8F)

※開催前日までに、参加者にConnpassのメッセージ経由で参加方法についてご案内いたします。

今回の交流会概要

当日タイムライン/アジェンダ内容

-14:00~:集合・自己紹介・アイスブレイク・交流
-15:00~:技術書典PJについて(ICP/web3開発に関する学習アウトプットのドキュメント化PJ) -16:00~:LT(各自からのナレッジ&共有)
-17:00:解散・全体締め
-17:00~18:00:予備時間
※ 途中退席、途中参加自由です。

〜〜〜〜〜

過去の活動

C3Fは、今後Web3.0インキュベーション環境創造に向けて、Rust等の開発者、Web開発者がWeb3.0開発に参入できるように開発者コラボレーティブな環境構築を行っていきます。

【過去の開催例】
2022年7月:C3Fコミュニティスタート
2022年8月:1st Meetupの開催(Internet Computer/Dfinity)
2022年8月:IC研究まとめサイトのローンチ
2022年9月:Web2とWeb3を繋ぐ「NFID」(分散統合ID) 勉強会
2022年10月:ICの「Web3.0ユースケース」の最先端勉強会
2023年1月:Web3.0の共同開発PoCのプレスリリース
2023年2月〜:月1で開発者交流会を実施中(第1回〜6回まで開催済み>>現在7回目)
2023年5月〜:ICP開発者コミュニティを再ローンチ(第一陣募集)
2023年6月:BootCamp日本語化や研究成果発表等ライブ配信
2023年8月:ICP Meetup Japan主催
etc

※私たちがなぜ、Dfinity / Internet Computerに着目しているかは、
こちらの資料:Web3.0のフロントエンド基盤となりうる『Internet Computer』のについて を参考

Internet computerによるWeb3.0開発の特徴

Internet Computerでは、Web3.0開発(バックエンド:Rust or Motoko / Python to Rust (Tool) 等からのWASM実装、フロントエンド:Next.js/React / 他)※Solidityのようなブロックチェーン独自言語でなくてもWeb3.0開発が可能になります。 Internet Computerは、「スマートコントラクト(script)+データ(分散クラウド)」がセットとなるキャニスター(Canister)にコードをデプロイするだけで簡単に構築可能です。

<詳細>( https://wiki.internetcomputer.org/wiki/Canister_smart_contract

また、キャニスター(Canister)がキャニスター(Canister)を作成する技術的発展ができることも交流会中に明らかになりました。コントラクトがコントラクトを生み出すことができる。こういった特徴はInternetcomputerの特徴でもあります。アプリケーションそのものが入れ子構造のように増殖することができ、ネットワーク構造連鎖的な引継ぎも可能になってくるのでは?といった非常に先端技術な問いも明らかになってきました。


開発者ドリブンのコミュニティ形成

C3Fは、今後Web3.0インキュベーション環境創造に向けて、Rust等の開発者、Web開発者がWeb3.0開発に参入できるように開発者コラボレーティブな環境構築を行っていきます。

<web3プロダクトのPoC開発プレリリース内容>( https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000147.000061260.html )



開発者の方へ(問合せ / 興味等)

参加申込を頂けた方には、最大人数に達するか、前日までに当日参加者向けのdiscordチャネルに招待いたします。

※ まだ、C3Fのdisocordに参加されていない方は https://www.c3f-iu-university.com/contact のページよりご参加ください。 また詳細などは随時公式Twitterにて発信いたします。 (https://twitter.com/c3f_iu

主催者へのコンタクトは こちら からお待ちしております

Web3.0 ICPに関する産学研究PJ「C3F」】:問合せ

主催

主催

産学研究PJ『C3F』@iU 情報経営イノベーション専門職大学
iU 情報経営イノベーション専門職大学の産学研究プロジェクト『C3F』です。産学を主体として実施していきます。ノーコード/メタバース/Web3.0を活用したカルチャー&インキュベーションを実施。特に2022年〜2023年は「Dfinity / Internet Computer」を主軸としたWeb3.0のスタートアップインキュベーション環境のカルチャー醸成を実施予定。
「Creating Cultures, Connecting Futures(カルチャーを創り、未来に接続する)」を掲げる。
HP:https://www.c3f-iu-university.com/
Twitter:https://twitter.com/c3f_iu
まとめサイト:https://dfinity-c3f.softr.app/

モデレーター:Sho T(高橋 翔)氏

iU 情報経営イノベーション専門職大学 客員教授
(産学研究PJ「C3F」Founder)
一般社団法人NoCoders Japan協会 代表理事
株式会社プレスマン CINO(Chief Innovation Officer)
Futuristコミュニティ Founder

HP:https://www.sho-takahashi.com/
Twitter:https://twitter.com/showying_art

モデレーター:Hayato氏

C3F ファウンダー/コミュニティマネージャー


Twitter:[https://twitter.com/tkhs_hyt)


プロダクトPoCパートナー

アイエックス・ナレッジ株式会社


オープンイノベーション・パートナー

SUNDRED株式会社


一般社団法人NoCoders Japan協会


技術アドバイザリー

Dfinity JP


運営・プロデュース・パートナー

合同会社GadgeTanker


iU 情報経営イノベーション専門職大学


株式会社プレスマン


コミュニティ・パートナー

Futurist(フューチャリスト)コミュニティ


Robloxで世界を創ろう!コミュニティ


バーチャル街づくり連合


注意事項

  • 領収書の発行はしておりません。
  • イベント内容・およびタイムテーブルは予告なく変更となる場合があります。予めご了承ください。
  • 会場の設備、備品を汚損、破損、または紛失された場合はその損害を賠償していただきます。
  • 貴重品の管理は各自でお願いいたします。万一盗難・紛失等の事故が発生しても、主催者では一切責任を負いません。
  • 本イベントでは、主宰等によりイベントの様子を写真・動画等で撮影させていただく場合がございます。撮影された写真・動画などは、各メディアでの掲載の可能性がある他、Twitter等のSNSへ配信いたします。映り込みなどされる可能性がございますので、あらかじめご了承くださいませ。

※スムーズな運営・進行のため、以下に該当する方はご参加をお断りする場合がございます。

  • 本イベント内でのリクルーティング活動が目的と見られる方
  • 保険、投資用不動産、宗教、ネットワークビジネスの勧誘が目的と見られる方

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

Sho T(高橋 翔)

Sho T(高橋 翔) published 【Web3開発者向け】リアル交流会&もくもく会 #7 (9/23)の開催.

08/21/2023 13:29

【Web3開発者向け】リアル交流会&もくもく会 #7 (9/23)の開催 を公開しました!

Group

産学研究PJ「C3F」/ Dfinity / Internet Computer

iU 情報経営イノベーション専門職大学の産学プロジェクトです

Number of events 11

Members 301

Ended

2023/09/23(Sat)

14:00
18:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2023/08/21(Mon) 13:28 〜
2023/09/23(Sat) 18:00

Attendees(11)

Sho T(高橋 翔)

Sho T(高橋 翔)

【Web3開発者向け】リアル交流会&もくもく会 #7 (9/23)の開催 に参加を申し込みました!

Horishu1023

Horishu1023

【Web3開発者向け】リアル交流会&もくもく会 #7 (9/23)の開催 に参加を申し込みました!

tipo159

tipo159

【Web3開発者向け】リアル交流会&もくもく会 #7 (9/23)の開催 に参加を申し込みました!

tokuryoo

tokuryoo

【Web3開発者向け】リアル交流会&もくもく会 #7 (9/23)の開催 に参加を申し込みました!

takahashi hayato

takahashi hayato

【Web3開発者向け】リアル交流会&もくもく会 #7 (9/23)の開催 に参加を申し込みました!

satoshi-umetsu

satoshi-umetsu

【Web3開発者向け】リアル交流会&もくもく会 #7 (9/23)の開催 に参加を申し込みました!

ukaznil

ukaznil

【Web3開発者向け】リアル交流会&もくもく会 #7 (9/23)の開催 に参加を申し込みました!

@junkei

@junkei

【Web3開発者向け】リアル交流会&もくもく会 #7 (9/23)の開催 に参加を申し込みました!

halifax

halifax

I joined 【Web3開発者向け】リアル交流会&もくもく会 #7 (9/23)の開催!

T4D4

T4D4

【Web3開発者向け】リアル交流会&もくもく会 #7 (9/23)の開催 に参加を申し込みました!

Attendees (11)

Canceled (2)